R4兵庫県子育て支援員研修の受講者募集について(R4.5.16更新)
「募集要項」をよく読み、必要な手続きを守ってお申込みください。
ご不明な点がありましたら、下記リンクをクリックしてご確認ください。
【募集コース】
①【地域保育コース〈地域型保育〉】
②【地域子育て支援コース〈利用者支援事業基本型・特定型〉】
③【社会的養護コース】
1 申込方法
(1)研修申込先(※兵庫県福祉人材研修センターではありませんので、ご注意ください)
① 現在勤務していない方 ⇒ お住まいの参加市町
② 現在勤務している方 ⇒ 勤務地の参加市町
市町の宛先を知りたい場合は、下記の青色のリンクをクリックしてください
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
(2)申込方法
下記(3)に記載の「申込書類」一式を、該当の市町へ提出してください。
※下記①②のいずれかの方法による
① 市町担当窓口へ直接持参
② 「簡易書留」にて市町担当窓口宛に郵送
(3)申込書類
① 申込書
② 本人確認書類( 「運転免許証」 又は 「健康保険証」 の写し)
※氏名、生年月日、住所が記載されている部分すべて
※A4サイズにコピーしてください。
③ 資格証や修了証書等の写し(※研修の受講免除に必要な場合のみ)
※A4サイズにコピーしてください。
2 募集期間
令和4年 5月17日(火)~ 6月10日(金)《該当の市町あてに必着》
3「募集要項」等 (※青色の下記リンクをクリックしてください)
(1)地域保育コース〈地域型保育〉
【希望日程(1.A①日程 ~ 4.B②日程)を選択の際は、下記をご確認ください】
「A日程」
:基本研修 A日程 → 専門研修ⅠA日程 → 専門研修ⅡA①日程(定員60名程度)
→ 専門研修ⅡA②日程(定員60名程度)
「B日程」
:基本研修 B日程 → 専門研修ⅠB日程 → 専門研修ⅡB①日程(定員60名程度)
→ 専門研修ⅡB②日程(定員60名程度)
(2)地域子育て支援コース〈利用者支援事業基本型・特定型〉
③利用者支援事業(基本型)実務経験証明書(様式3)(PDFファイル)
(3)社会的養護コース
(4)共通様式
①在職証明書(幼稚園教諭・看護師・保健師用)(様式2)(PDFファイル)
4 担当課
- 【研修の制度、受講の決定、修了証書の交付、専門研修Ⅱに関すること】
実施主体:兵庫県福祉部こども政策課
電話:078-341-7711(内線2866)
- 【研修の申込み、基本研修及び専門研修Ⅰに関すること】
委託機関:兵庫県社会福祉協議会 福祉人材研修センター 研修企画部
電話:078-367-3001
(注)社会的養護コースは、基本研修のみ