申込みに必要な書類について
| 申込に必要な書類 | 備考 | |
| 1 | 受験申込書 ※ 第28回(令和7年度)「受験の手引」に添付されている原本を使用してください。 | 受験者全員提出 | 
| 2 | 払込受付証明書 ※ 第28回(令和7年度)「受験の手引」に添付されている払込取扱票を使用してください。 | 受験者全員提出 | 
| 3 | 受験整理票 ※ 証明写真(上半身・縦4cm×横3cm)を添付してください。 | 受験者全員提出 | 
| 4 | 実務経験証明書 ※ 様式はこちら ※ 両面コピーの上お使いください。 ※ 実務経験証明書を勤務先等へ依頼する際、受験の手引27・28ページの別表1・2を提示するようにしてください。 ※ 申込書の「実務経験・見込年数」欄に記載した事業所ごとに1枚ずつ必要です。 | 第28回(令和7年度)試験については、第21~27回試験の受験票もしくは試験結果通知の原本を提出いただくことにより、実務経験証明書提出を省略いただけます。 ※ 兵庫県の第21~27回試験受験票もしくは試験結果通知に限ります。 【参考】 | 
| 5 | 国家資格等免許証・登録証の写し 実務経験証明書に関する資格証明書が必要です。 ※ 大きさは全てA4サイズに統一・白黒コピー可。 ※ 裏面に登録年月日の記載がある場合は、裏面も必ずコピーしてください。(両面コピー) | 第28回(令和7年度)試験については、第21~27回試験の受験票もしくは試験結果通知の原本を提出いただくことにより国家資格等免許証・登録証の写しの提出を省略いただけます。 ※ 兵庫県の第21~27回試験受験票もしくは試験結果通知に限ります。 | 
| 6 | 実務経験証明書の内容に応じて提出する書類 ①様式『従事日数(見込)内訳証明書』 ※様式はこちら ※記入例はこちら ②様式『従事日数(見込)内訳書<総括表>』 ※様式はこちら ※記入例はこちら ③開業証明書・許可書・届出書・業務委託契約書等、申込者 が証明者の立場であることがわかる書類が必要です。 | ①同一期間に複数の事業所に所属している場合にのみ必要。事業所担当者に作成してもらってください。 ②①をもとに申込者が作成してください。 ③実務経験証明書の証明書と申込者が同一の場合のみ必要です。 | 
| 7 | その他 ①戸籍抄本 ②記載事項変更届 ※様式はこちら ※第27回実務研修受講者の様式はこちら ③身体障害等受験特別措置申請書 ※様式はこちら 身体障害等に対する受験の特別措置の取扱いについて ※ダウンロードはこちら | ①資格証明書と提出書類の氏   名が異なる場合のみ必要。 ②受験申込み後に氏名・住所等を変更した場合のみ必要です。 ※ 氏名変更した場合①も必要です。 ※ いずれも簡易書留にて郵送してください。 ③身体障害、妊娠等で配慮を要する方のみ必要です。 ※ 診断・意見書あるいは母子手帳等の写しを添付してください | 


 交通アクセス
交通アクセス 
                
                
                




